経営支援・相談窓口Support&Consultation
就農を考える上で外せないのが資金面。
丹波市では様々なサポートを行っています。
「丹波市」マークがついているものや、
新規就農については、下部にリンクがある
フォームからお問い合わせください。
就農を考える上で外せないのが資金面。
丹波市では様々なサポートを行っています。
就農相談窓口
就農相談や就農時の支援等の拠点として「丹波地域就農支援センター」を設置しています。普及センターやJA、農業委員会等の関係機関と連携し、就農や農地に関する相談を受け付けています。
お問い合わせは、こちら
経営支援制度一覧
丹波市・兵庫県・国などが設けている様々な農業支援制度について、解説します。
内容をよく吟味して、自分の新規就農イメージの具体化にお役立てください。
水田活用の直接支払交付金
水田において販売目的の対象作物を作付する場合に作物・面積に応じて交付金を交付
遊休農地再生利用補助事業
遊休農地について、新たに所有権の取得または5年以上の借受を行い、農地の再生作業をする農業者に定額を助成
新規就農の支援
農業経営をはじめるためには、まず、農業に関する栽培技術や知識を習得することが大切です。
実際に農業の現場を体感してみてください。
農業という職業が自分のイメージと合っているか、農業に適性があるかなどを、体験を通じて確認するインターンシップ制度。
丹波市では農業技術や農業経営など農業の基礎を身につけて新規就農のサポートをする学校を設立しております。
認定新規就農者
農業経営開始後、5年目の目標を示した「青年等就農計画」を市に提出し、“地域農業の新たな担い手”として認定された新規就農者
【要件:丹波市の場合】
・青年等であること(原則、18歳以上45歳未満)※経歴や地域の実情に応じて特例要件あり
・年間の農業従事時間が1,800時間程度の水準を達成しつつ、生活に要する所得水準を勘案して、就農から5年後の農業所得を概ね200万円を達成できる計画を作成し、市⾧に認められた者
認定農業者
効率的で安定した魅力ある農業経営を目指す農家が自ら作成する「農業経営改善計画(5年後の目標)」を市に提出し、“地域農業の担い手”として認定された農業者
【要件:丹波市の場合】
・経営水準を達成し、地域の担い手として経営を継続できる
・年間の農業従事時間が2,000時間程度の水準を達成しつつ、5年後の農業所得を概ね470万円を達成できる計画を作成し、市⾧に認められた者
担い手農業者等育成事業
農業用施設建築費または農業用機械購入費の一部を助成(上限あり・要件あり)
認定農業者法人化支援事業
個人の認定農業者が農業経営の法人化を行う際に必要な経費の一部を助成
丹波市農林振興課
丹波市の表示がある制度はこちらよりお問い合わせください
新規就農したい方もこちらのフォームから!
〒669-4192 兵庫県丹波市春日町黒井811
Tel: 0795-74-1465
Fax: 0795-74-1055
受付時間 8:30~17:15