Menu
丹波市農業の魅力
多様な農業
特産物・主な生産物
環境にやさしい農業
地域別の農地情報
就農ステップ
研修雇用情報
農の学校
先輩インタビュー
Iターン
Uターン
地元
農の学校
経営支援・相談窓口
よくあるご質問
お問い合わせフォーム
丹波野菜をお求めの方へ
丹のやさい
丹波市食材の店
マルシェ・イベント情報
生産者団体
求人・研修情報フォーム
農地の情報提供フォーム
情報提供フォーム
求人・研修情報フォーム
農地の情報提供フォーム
HOME
先輩インタビュー
SCROLL
先輩インタビュー
Interview
IターンやUターンで、実際に丹波市で農業を始めた先輩農家さんたちにインタビュー!
農地は?売り先は?天気は?丹波市での農業の「リアル」がわかります。
Iターン
Uターン
地元
農の学校
山口洋史さん
美味しい卵。そして必要とされる会社を次世代に繋ぐ
畜産
河村修治さん
心を満たす、心に響く、地域振興の果樹栽培
地域活性化
丹波栗
ぶどう
足立雅典さん
地域に根ざし、信頼される会社へ
地域活性化
減農薬
大納言小豆
水稲
雇用就農
石原聡さん
心も体も満たし潤す。元気いっぱいに育つ農の楽しさ
花卉
移住者
新規就農
市島町
有機農業
楽しむ農業
武田英二
たけだえいじ
さん
「楽しい農業」で最高の生活
移住者
新規就農
有機農業
農の学校
平松稔久さん・由香子さん
食べた人に美味しいと言われるものを作りたい。
移住者
トマト
脱サラ
余田拓馬さん
原木椎茸から始まる里山の再循環
地域活性化
シイタケ
市島町
辻剛宏
つじたかひろ
さん
丹波の自然の中で季節を感じながら、自分なりの農業を見つけたい
新規就農
市島町
有機農業
農の学校
清水利志
しみずさとし
さん
在来野菜は、とても魅力的な「文化財」農家として受け継いで旅人や未来世代に紹介していきたい
新規就農
大納言小豆
農の学校
浅田真紀子さん
風土が育む、若松文化の未来を切り拓く
地域活性化
若松
足立正典さん 本庄直樹さん
第三者継承で、地域の農業文化を未来につなぐ
酒米
第三者継承
大納言小豆
水稲
水田一秀さん
Iターン就農、有機農業でつなぐコミュニティ
そら豆
ミニ白菜
ミニ野菜
少量多品目
有機栽培
有機農業
橋本慎司さん
多様な価値観が食卓に並ぶ、世界とつながる有機農業
WWOOF
市島町
有機栽培
有機農業
竹岡正行さん
笛路村の農園に居場所とコミュニティを築く
里山ようちえん
フリースクール
笛路村
棚田
農業体験
山本浩子さん
木育ては「木育てこそだて」。愛ある栗栽培で地域をPR
丹波栗
八百屋
カフェ
加工品
栗
渡部真平さん・千明さん
笑顔でつなぐ、農業と人との輪
少量多品目
有機栽培
有機農業
栗
森田修治
もりたしゅうじ
さん
持続可能で紛争のない世界を目指す熱い有機農家になりたい
市島町
有機農業
農の学校
足立浩一
あだちこういち
さん
試行錯誤の中楽しむ、孫ターン就農
落花生
ソルゴー
減農薬
特別栽培
とうもろこし
婦木克則さん
代々受け継がれた農場の「おもしろさ」を発信する
トマト
水稲
牛飼い
黒大豆
高垣創
たかがきはじめ
さん
土と向き合い、自然栽培「はじめ米」を育む
自然栽培
市島町
水稲
岡田龍雄
おかだたつお
さん/
潤子
じゅんこ
さん
自然の中でしかできない体験を心ゆくまで味わって
シイタケ
楽しむ農業
社会参加
農業体験
髙見進
たかみすすむ
さん
緻密な観察眼が「良い牛」につながる
牛飼い
畜産
肉牛
中出靖大
なかでやすひろ
さん
丹波ブランドのプライドを、新しい形で発信する
大納言小豆
山の芋
水稲
堂本憲造
どうもとけんぞう
さん/
北山大誠
きたやまたいせい
さん
回転数の高い、日々アップデートを続ける大農場
ベビーリーフ
古谷洋瓶
ふるたにようへい
さん/
暁子
あきこ
さん
豊かな自然の中で働き、育む幸せ
ブルーベリー
少量多品目
西川朋樹さん
丹波だからこそ作れる野菜を究めたい
有機農業
農の学校
村瀬健介さん
味と品質にこだわりをもって、野菜をつくっていきたい。
有機農業
農の学校
古西英匡
こにしひでただ
さん
綿密な栽培計画で、信用につながる花と若松を届ける
小菊
若松
足立竜真
あだちりょうま
さん
祖父の代から続く農園で、新しくイチゴ栽培に挑戦!
イチゴ
さつまいも
ぶどう
宮﨑徹
みやざきとおる
さん
/
早織
さおり
さん
人とのつながりを大切に、自信をもっておすすめできる野菜を
ネギ
ほうれんそう
少量多品目
有機農業
古谷浩二郎
ふるたにこうじろう
さん
SEから農家へ。畑が繋いだ人の縁
カブ
ハーブ
人参
大根
有機農業
脱サラ
農の学校
小林夢芽
こばやしゆめが
さん
憧れの有機農業の里で出会った、人生に種をまく圃場
人参
大納言小豆
有機農業
水稲
黒大豆